このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

(株)EAPサポート喜び
eラーニング『ラクゼミ』

セルフケア講座

メンタルヘルスの講座を社内で実施する必要がある。
外部講師を呼ぶ予算がない。

そうした会社の人事担当者向けに

メンタルヘルスのセルフケアの理解を深め
社内教育が出来る様になる講座。

参加特典
社内教育の際、使える資料

この様な講座です

1回5分、週2回のスキマ時間で受講可能なeラーニング『ラクゼミ』
職場のメンタルヘルス対策として重要な役割を果たす研修ですが、業務から離れて数時間の受講をするのは社員様にとって大きな負担となります。また、スケジュールや会場の調整をするご担当者様にとっても負担です。
ラクゼミでは、1回5分、週2回のスキマ時間で受講可能なeラーニングシステムを採用し、社員様・ご担当者様にとって負担なく効果的な研修を実施できます。
約2か月の受講をとおして2時間研修相当の体系的な学びを得るだけでなく、講師や他の受講者とコミュニケーションできるシステムにより時間と場所を共有しなくてもグループワークのようなアウトプット学習が実現できます。

こんな企業様におすすめです

  • メンタルヘルスの研修を受けさせたいが、時間を合わせることができない。
    (医療・福祉・製造など常に稼働が必要な業種、建設・派遣など社外現場に出ていく業種など)
  • 研修時間が長いと参加率が上がらない。
  • 経済産業省の健康経営優良法人を目指している。
  • メンタルヘルス不調からの休職や退職を防ぎたい。
  • 社員の生産性、パフォーマンスを上げたい。
  • eラーニングでもワークや参加型研修を実施したい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この講座の特徴

 Point1  時間を合わせなくても研修が受けられる!
医療・福祉・製造など常に稼働が必要な業種や、建設・派遣など社外現場に出ていく業種では、物理的に同じ場所・同じ時間に集まって研修を受けることが難しいです。ラクゼミなら、各社員の隙間時間に研修を受けられるので、時間、会場、予定調整をする必要がありません。
 Point2  知識の定着が進み、生産性向上に繋がる!
一般的な研修は、90分から120分研修を受けたら終了するので、内容のほとんどが忘れられるケースが少なくありません。当ラクゼミは、短い講座(5分程度)を2ヶ月間に渡り、週2回(火・木)受けるので、2ヶ月間、少しずつ学習を継続してもらうことで、知識と意識の定着が進みます。
 Point3  メンタル不調による離職率・退職率を改善!
メンタルヘルスの知識と意識が定着することで、健康経営の促進に繋がります。まずはメンタル面から健康な社員を増やすことで、メンタル不調による離職や退職の数を改善します。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座内容

1週目
火: 職業生活におけるストレス、精神障害の労災補償状況
木: セルフケアの位置づけ
2週目
火: ストレスを理解するワーク・ストレスの構造
木: ストレスチェックの考え方
3週目
火: ストレス状態に気づく① ストレスサイン
木: ストレス状態に気づく② ストレスチェック
ストレスチェックの考え方~採点方法~
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
4週目
火: いつもと違う仲間への声のかけ方
木: 自分に合ったストレスコーピングを見つける
健康な人にストレスコーピングは必要なのか
5週目
火: やってみよう!ストレスコーピング 筋弛緩法
木: ストレスとメンタルヘルス不調の関係(再掲)ソーシャルサポートはどこにある?
ワーク:わたしのソーシャルサポートはどこ?
6週目
火: コミュニケーションクイズ
コミュニケーションは自分発信
木: 良好な関係構築のコツ
2つポジティブフィードバックの活用
7週目
火: 不安を感じたら早めに相談しましょう
相談窓口のご案内
自分のメンタルヘルスを維持向上するために
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

中井 裕規

講師/株式会社EAPサポート喜び 代表取締役

株式会社EAPサポート喜びは、2021年に個人事業として事業を開始以来、企業課題に寄り添ったカスタマイズ型のEAPサービスを提供してまいりました。

VUCAとも呼ばれる未来予測の難しい時代、そして我が国の少子高齢化などの社会背景の中で、DXやAIの活用がいくら進もうとも企業活動は個人の力が鍵になります。

健康とやりがいを土台に、働くを通じて喜びを感じられる状態が一人ひとりの高い生産性を実現するには欠かせません。
仕事のやりがいを感じるから主体的に取り組みたくなる。主体的に取り組むから成長していく。そして個人の生産性が向上し、企業全体の生産性が向上していきます。

また、心身両面の健康、仕事とプライベートのバランスを保ちながら、良いチーム、良い職場環境で働くことが働く人の幸せとなります。
『働く人の幸せ』と『企業の生産性向上』の両方が揃っている状態が私たちの目指すべき姿であり、現在に活力を持ち、未来に希望を抱くことになると考えています。

私たちEAPサポート喜びは、働く人と企業の健康と生産性を支え、働く人と企業の喜びあふれる未来を実現する者として実践を重ねてまいります。

導入後の流れ

サンプルが見たい方へ

1. 受講者申込〜動画講座受講

2. 申込後のメール受信〜動画講座受講

3. 実際の動画(1本目の講座を公開)

料金

料金
16,500円(税込)

※クレジットカード払いの場合、paypal決済手数料を含む17,134円で決済。

申込手順

Step.1
申込
・名前

・メールアドレス

 承認手続き後、
 会員サイトのURLをログイン情報が参加者に届き、
 講座スタートになります。


※メールアドレスは
 会社のpcメール、gmail, yahoo, icloud, hotmail, などで登録ください。
 携帯メールはNG(メールが届かない確率が高いです)。
Step.2
振込(決済者のみ。社員は不要)
システム運営、決済代行会社は、
合同会社ほんわかに業務委託しています。

クレジットカード決済の場合
paypalの画面が表示されるので、そのままクレジットカード決済をお願いします。

銀行振込の場合
以下にお振り込みください。

住信SBIネット銀行 / 0038法人第一支店 / 106普通 1150985ゴウドウガイシャホンワカ


着金確認出来次第、5営業日以内に
承認致します。
Step.3
メールが届き受講スタート
決済承認された後、ご登録のメールアドレス宛に
会員サイト、ID、PWが届きます。

その日から7週目までの
火曜日、木曜日の朝7時に
新しい講座の通知がメールで届きます。

メールが届いたら、会員サイトにある動画講座を受講下さい。
講座に関する質問や相談もページの下部にて、受け付けております(匿名可能)。

お好きな時間に受講下さい。

※システム運営は、合同会社ほんわか社に
業務委託しています。
メールは、送信元 mail@honwaka-llc.com
(送信専用)から届きます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
営業時間 10:00 - 16:00
土日祝日休み
株式会社EAPサポート喜び 代表取締役 中井 裕規
〒534-0015 大阪府大阪市都島区善源寺町2-2-4-511
https://eap-yorokobi.jp